こんにちは、ちーずです☕
ブログを始めて間もない頃。
私は
「記事をどんどん書いていけば、いつかアクセスもついてくるはず」
と思い込んで、
毎日のように更新を重ねていました。
だけど現実は思ったようにはいかず、
表示回数のグラフはほとんど動かず…
「これ、もしかして誰にも届いてないのかな?」
そんなふうに不安を感じてしまうこともありました。
今思えば、当時の私はとにかく焦っていて、
「キーワードを入れること」ばかりに意識が向いていたんです。
「何を」「誰に」届けたいのかを深く考えず、
ただ検索に引っかかりそうな言葉を並べていたように思います。
そして投稿後にすぐ結果が出ないと、
タイトルを何度も変えたり、
急いで非公開にしたり…
今思えば、気持ちばかりが先走っていて、
自分で自分を追い込んでしまっていたように感じます。
でも、そんな時期を過ぎてから、
しばらく動きのなかった記事に、
少しずつアクセスが集まりはじめたんです。
それは、誰か特定の人に向けて、
自分の体験を素直に書いた記事でした。
派手な装飾もなく、キーワード盛りだくさんでもなく、
ただ「こんなことがあったんだ」と語りかけるように書いた内容。
それが、時間が経ってから届いていたのです。
その経験から、私は少しずつ
「読まれたい」より「ちゃんと届けたい」に
心の矢印を向け直せた気がします🌿
もし今、
「なかなかアクセスが伸びないな…」
と感じている方がいたら、
当時の私のように焦る気持ちを、
ちょっとだけゆるめてみてください。
あなたが書いた言葉は、
時間をかけて誰かの心に届く日が来るかもしれません。
そんなふうに思えたら、
きっとブログがもう少し心地よく続けられるはずです^^